2020年4月~2021年3月
- 研究プロジェクト
- 科研費基盤C:“IoTセンサ群を利用した次世代広域状況情報プラットフォームに関する研究”,研究代表者:柴田義孝,2020~2022年度,
- 公益財団法人 JKA 補助事業(研究補助):“IoTセンサ群をベースとした次世代道路状況プラットフォーム”研究代表者 柴田義孝,2021~2022年度,
- 科研費基盤C:“通信途絶時の飛躍的遅延性能と伝達率を向上する次世代耐遅延性災害通信システム”,研究分担者:柴田義孝,2019~2021年度.
- 岩手県立大学先進的プロジェクト:“北国IoTプロジェクト, 研究分担者:柴田義孝,2019~2021年度
- 地域情報化活動
- 総務省戦略的研究開発支援制度(SCOPE)支援アドバイザー:電気関連学会東北支部大会にて、パネルディスカッション「地域連携と産学連携」にてパネラーとしてオンライン発表、8月25日.
- 岩手県ICT利活用推進有識者会議座長:COVID-19の影響のため会議開かれず
- 岩手県CATV連絡協議会顧問:ローカル5Gの地域CATVの導入の可能性の調査
- 研究成果と実績
- 著書
- 柴田義孝、櫻庭彬、“多様な車載センサなどによる道路状況収集転送システム”、自動運転のための高精度センシング技術, エヌ・ティー・エス出版、pp.185-198, 2020年11月.
- Journal, 論文(査読有り)
- Akira Sakuraba, Goshi Sato, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata, “Performance Evaluation of 2-wavelength Cognitive Wireless Network for V2X Communication”, International Journal of Mobile Computing and Multimedia Communications (IJMCMC), Accepted, April 2020.
- Goshi Sato, Akira Sakuraba, Yoshikazu Arai, Yoshiya Saito, Jun Hakura, Yoshitaka Shibata, “A New Road State Information Platform based on Crowed Sensing on Challenged Network Environment”, International Journal of Internet of Things (IJSCS), Elesevier, Accepted, April 2020.
- 国際会議発表(査読有り)オンライン開催
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshikazu, Arai, Yoshiya Saito and Jun Hakura, “Road State Information Platform for Automotive EV in Snow Country”, The 34-th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2020), Elsevier, pp. 587-594, April 2020. (オンライン発表)
- Akira Sakuraba, Yoshitaka Shibata, Noriki Uchida, Goshi Sato, “Social Experimental Evaluation of Road State Information System in Snow Country”, The 34-th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2020), Elsevier, pp.595-604, April 2020.(オンライン発表)
- Noriki Uchida, Misaki Fukumoto, Tomoyuki Ishida and Yoshitaka Shibata, “Static Body Detecting Methods by Locational and Rotational sensors on Smartphone for DTN Based Disaster Information System”, The 34-th International Conference on Advanced Information Networking and Applications, (AINA-2020), Elsevier, pp.579-586, April 2020.(オンライン発表)
- Yudai Taniguchi, Tomoyuki Ishida, Noriki Uchida and Yoshitaka Shibata, “Proposal of a Self-help Support System in a Mega Disaster”, The34-th International Conference on Advanced Information Networking and Applications, (AINA-2020), Elsevier, pp.579-586, April 2020.(オンライン発表)
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Goshi Sato, Noriki Uchida, “A Prototype System of Social Experiment for Actual Road State Information Platform based on Sensors and V2X Communication, The 14-th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, (CISIS-2020), pp. 108-119, Lodz, Poland, July 2020.(オンライン発表)
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshikazu Arai, Goshi Sato, Noriki Uchida, “Predicted Viewer System of Road State based on Crowd IoT Sensing toward Autonomous EV Driving” The 23rd International Conference on Network-Based Information Systems, (NBiS-2020), pp. 422-431, Victoria, Canada, August 2020. (オンライン発表)
- Akira Sakuraba, Goshi Sato, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata, “Field Experiment on Cognitive Wireless V2X Communication over High-speed WLAN”, The 23rd International Conference on Network-Based Information Systems, (NBiS-2020), pp. 450-460, Victoria, Canada, August September 2020. (オンライン発表)
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshiya Sato, Yoshikazu Arai, Jun Hakura, “ Basic Consideration of Video Applications System for Tourists based on Autonomous Driving Road Information Platform in Snow Country”, The 15th International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing, (3PGCIC-2020), pp. 348-355, Yonago, Tottori, Japan, October 2020. (オンライン発表)
- Akira Sakuraba, Goshi Sato, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata, “Performance Evaluation of Improved V2X Wireless Communication Based on Gigabit WLAN”, (BWCCA-2020), pp. 131-142, Yonago, Tottori, Japan, October 2020. (オンライン発表)
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshikazu Arai, Yoshiya Saito, Jun Hakura, “Decision Analysis of Winter Road Conditions by Crowd sensing Platform”, The 9th International Conference on Emerging Internet, data & Web Technologies(EIDWT-2021), pp.276-287, Chiang Mai, Thailand, February 2021. (オンライン発表).
- Akira Sakuraba, Yoshiya Saito, Jun Hakura, Yoshikazu Arai, Yoshitaka Shibata, “Analysis for Real-time Contactless Road Roughness Estimation System with Onboard Dynamics Sensor, The 9th International Conference on Emerging Internet, data & Web Technologies(EIDWT-2021), pp.288-300, Chiang Mai, Thailand, February 2021. (オンライン発表).
- Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Goshi Sato, Yoshiya Saito, Jun Hakura, Yoshikazu Arai, “Mobile Sensing Data Analysis for Road State Decision in a Snow Country”, The 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2021), Toronto, Canada, May 2021 (Accepted).
- Akira Sakuraba, Goshi Sato, Yoshia Saito, Jun Hakura, Yoshikazu Arai, Yoshitaka Shibata, “Social Experiment of Road Sensing on Guided Autonomous driving Vehicle in Snowy Cold Region”, The 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2021), Toronto, Canada, May 2021 (Accepted).
- 国内ワークショップ(査読あり)
- 無し
- 国内学会・研究会(査読無し)オンライン開催
- 柴田義孝,2020年度電気関係学会 東北支部連合大会 企画セッション「ICTによる地域振興と産学官連携」,パネルディスカッション,2020年8月27日.
- 櫻庭 彬,佐藤剛至,内田法彦,柴田義孝,“非接触センサによる積雪量を対象とした走行間路面状況センシングシステムの検討”,2020年度電気関係学会 東北支部連合大会(書面発表),情報処理・ソフトウェア(1),Q02,2020年8月27日.
- 櫻庭彬、齋藤義仰、羽倉淳、新井義和、柴田義孝、“車載環境センサによる路面状況センシングデータの解析”,2021年電子情報通信学会総合大会、2021年3月9日(オンライン発表).
- 新井義和,齊藤義仰,羽倉 淳,柴田義孝,“北国の観光業活性化のための観光客の移動障壁の分析手法”,2021年電子情報通信学会総合大会,情報・システムソサイエティ,D-23. サービスコンピューティング,2021年3月12日(オンライン発表).
- 著書
- 基調講演および特別講演
- Yoshitaka Shibata, 基調講演、国際会議WCCA-2020 & 3PGCIC-2020 Keynote II, “Road Status Sensing and V2X Technologies toward Autonomous Driving on Challenged Network Environment”, October 2020. (オンライン講演)
- 柴田義孝、岩手県受託事業「令和 2 年度 IT 活用型新分野開拓推進業務」ワークショップ(W.S.)キックオフ・セミナー,ミニ・シンポ@Café,パネリスト,テーマ:「私が感じたコロナの前と今、そしてこれから」,2020年12月2日.
- 柴田義孝、防災危機管理エキスパート育成講座にてオンライン講演,“災害情報”、岩手大学銀河ホール、10月26日.(オンライン講演)
- 柴田義孝、総務省ICTイノベーションフォーラム2020,“道路状態センサ群とコグニティブ無線技術を利用した次世代広域道路状況プラットフォームの実用化研究”,2021年1月21日,(オンライン講演)
- 柴田義孝、令和2度岩手県立大学IT活用型新分野開拓推進事業業務ワークショップ,“路面センシングデータの利活用”,岩手県立大学地域連携本部、2021年3月18日.
- 柴田義孝、JST新技術説明会,“IoTをベースとした次世代広域道路状況ビッグデータ提供システム”,2021年2月16日 (オンラインで発表).
- 展示会出展
- イノベーション・ジャパン2020~大学見本市オンラインにて研究成果出展、「IoTをベースとした次世代広域道路状況ビッグデータ提供システム」,主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST),共催:文部科学省,2020年9月28日~11月30日.
- 産学連携オンラインマッチングEXPOオンラインにて研究成果出展,「次世代道路状況情報プラットフォーム」,主催:株式会社キャンパスクリエイト(国立大学法人電気通信大学TLO),2020年12月15日~17日.
- ICTフェアin東北2020 オンラインにて研究成果出展、「道路状態センサ群とコグニティブ無線技術を利用した次世代広域道路状況プラットフォーム、主催総務省東北総合通信局、2020年11月19~20日.
- 特許
- 柴田義孝,櫻庭 彬「道路状況情報提供システム」,日本,令和2年5月14日,特願2020-84848.
- マスコミ報道、社会実験
- 無し